広島県呉市の桐田工業株式会社は、住宅ビルの給排水空調換気、消火設備、工場の各種配管等、又水周りのリフォームを行う管工事設備の専門会社です。

桐田工業株式会社

0823-21-9221
HOME
»
ブログ

ブログ

『オタマジャクシのしっぽが取れた』

オタマジャクシを3匹もらったけど、その日のうちに一匹、次の日に一匹が死に、残った一匹が育ってくれて昨日しっぽが取れた。
一人前になったので水槽から庭に放つ、大きくなってくれればいいが、先輩のかえるはオタマジャクシからカエルになってもう4年目。
時々姿を現してくれる。
毎年バッタとナメクジが多く出て花の葉っぱや芽を食べられていたのが、この2年めっきり減ったのは、カエルのおかげかも


 

 

『灰が峰の二人静』

 頂上より少し降りた登山道のわきに群生している「二人静」を目にする。
15年位前には一面にあったのが盗掘にあって無くなっていた。
以前のようにはいかないが多く咲いているので喜んで友達に写メールをする。
山に花があれば多いに和ませてくれるのでありがたいことですが、秋に咲くアケボノソウがこの時期には青に白い線が入った葉が出ていたのですが、今では一つとしてありません。
 花をとられるので種ができずに消滅したのかもわかりません。
絶滅危惧種になるのは仕方ないけど残念です。
また、レーダー下にあった翁草も昨年から見えなくなりました。
30年ぐらい前に国土交通省の当直職員が、植え付けたのが毎年花をつけていたが、こちらも残念です。

 

 

『令和6年 笹百合』

 毎年この時期、電話があり、
「いつもの年よりちょっと早いのだけど笹百合が咲いたよ。去年より多く咲いているから見に来て!暑いので急いだほうが良いから」
と連絡をもらい、早速、黒瀬のKさん宅まで行く。
裏山に上ると、まさしく昨年より増えているのが一目見てわかる。
 どこの山に行ってもこれほど笹百合一か所に咲いたのを見たことがないほどたくさん咲いている。
通常、山に行くとあっちに一つこっちに二つと咲いている。
 それも見つけるのに苦労するのが笹百合、しかしここでは一同に咲いている。
やはり山を管理しているので咲いてくれているのだろうと思う。
本人も「年じゃけん、あと何年めんどうがみられるかのうー?」と言っておられたが、まだまだ続けて欲しい気持ちはあったが「続けて」とはよう言わなかった。
 毎年見に来てと連絡してくれるのだけど私は見に行かせてもらうだけ、管理する方の大変さがわかるので有難うしか言えなかった。

 

 

『キスゲと呼ばれる花』

 当社の道路を下ったところにある胡町公園に際立って濃い黄色の花が咲いていたので、野萱草(のかんぞう)の花かと思い写真に撮る。
 しかしちょっと違うようなので調べてみると「マンシュウキスゲ」だと書いてある。
写真ではよく見る高山植物のニッコウキスゲの仲間だとわかり、やはり萱草より少し色合いもよく違った美しさがある。
でも誰が公園の緑地にいつ植えたものか、この公園の二法面にはよく変わった花が、咲いているのを目にするので次の機会に面白い花を見つけたら紹介しましょう。
 この公園は春は桜、秋には大銀杏の黄葉が素晴らしいのです。 
その時期は子供たちでいっぱいです。


 

 

「お家でカーブス」

 以前、カーブスに行っている話をしましたが、実は最近は家でもカーブスをしています。
仕事が忙しい時はなかなかお店に行くことが出来ず、せっかく付いた筋肉もすぐに落ちてしまいます。
そんな繰り返しをここ4年程してきましが、昨年末に「お家でカーブス」と言う新しいプランが加わりました。
 お店に行きたくてもなかなか行けない気持ちを払拭する「お家でカーブス」私には持ってこいなプランだとすぐに始める事にしました。
始めて半年程経ちますが、なるべく短い時間でも身体を動かす事は気持ちがいいし、少しでも貯筋出来てるような気がしてます。
忙しくてお店に行けなくても平日の夜や土日に時間がある時は「お家でカーブス」しています。
年を重ねても筋肉は鍛えればいつでも応えてくれます。
お店と併せて出来るだけ続けて行こうと思っています。

 

 

『郷原の牡丹園』

親戚の者が牡丹を作り始めたので観に行ってやって下さいと近所の人が言っていたのが昨年のこと。
今年になり通り道ついでに寄せてもらうと入り口に立派な門があり、開いていたので急なコンクリート道を登ると65歳くらいの男の人がおられ声をかけると気軽にどうぞ見て下さいと、いろいろと説明を受ける。
牡丹の花の種類の多いのに驚かされる。
蕾が開いたのが少しと咲き掛けも少し蕾が多くみられる。
来週になると見頃ですと言われる。
4月28日の日曜日にまた観に行こうと思ってはいるが?
花のお好きな方は是非、観に行かれることをお薦めします。
行けばきれいな牡丹の花と良い香りは保証いたします。


 

 

「桜の花びらのじゅうたん」

 先週の事ですが、桜も満開を過ぎたころ、父母含め数名でお弁当持参でお花見をしてきました。
天気も気温もお花見にはちょうど良い気候でしたが、時折、風が吹くと桜吹雪が舞い何とも言えない風情がありました。
私たちが座っていた廻りは桜の花びらのじゅうたんになっていました。
 

 

『岩八つ手の花』

家の庭裏に置いていた鉢の中に白い小さな花をみつける。
一日ごとに背が伸びているのがわかるほど茎が背伸びをしている。
通常は葉が先に出て、花が咲くのだけど、この「岩八つ手の花」は先に花が付き、後から青い葉がすこしずつ出てくる。
葉は天狗の団扇を小さくしたような八つ手になるので、この名前がついたと思います。


 

 

『蒲刈の茶会』

博美屋さんから、「是非行って下さい。」と御茶券4枚をもらい、2月9日早々に蒲刈に向かう。
天気は良かったが少々寒く、席にいれてもらう迄石油ストーブの前で暖を取りました。
席に入れてもらうとほっと一息。
お茶もお菓子もおいしく頂くことが出来ました。
一緒に連れて行った娘と孫も落ち着いていただいたので安心しました。
写真は朝鮮通信使の顔はめパネルから顔を出した孫娘です。


 

 

「お宮参り」

先日、孫のお宮参りに岡山県にある吉備津神社に行って来ました。
吉備津神社は桃太郎伝説ゆかりの神社だそうです。
お守りにも桃を模った物があります。
天気予報では曇りだったのに青空で1月というのに心地よいお宮参りになりました。
さすが晴れの国岡山ですね。